購入前に知っておくべき3つの注意点② 洗浄力
スチームクリーナー選びにとって最重要なのが洗浄力です。
洗浄力以外の機能がどんなに素晴らしくても、洗浄力のないスチームクリーナーはやめたほうが良いでしょう。
なぜなら、スチームクリーナーは掃除機具だからです。
今回は、洗浄力についてお話しいたします。
最重要な洗浄力
スチームクリーナーは掃除道具です。
想像してみてください。軽くて扱いやすくておしゃれなんだけど、まったく汚れの落ちない掃除機具。
最悪です。だからこそ、何より一番最初に考えるべきは洗浄力なのです。
ちなみに、私は最初に購入したモップタイプのスチームクリーナー(スチームモップとも言います)で失敗しました。
軽くて扱いやすくて、水を入れてすぐに使えました。しかし、汚れがなかなか落ちないのです。正直頭にきました。このとき心に誓いました。次に買うなら洗浄力のあるものを絶対買うと誓いました。
ポイントはスチームの発生方式
私は一度スチームクリーナー購入で失敗し、色々と調べました。洗浄力のあるスチームクリーナーを選ぶポイントです。
洗浄力のポイントは、スチームの発生方式によるということが分かりました。よくよく考えてみれば、当たり前のことですね。
スチームクリーナーというぐらいなので、スチームを発生させる仕組みが重用なのは当然ですよね。
3つのスチーム発生方式
私が調べた限りでは、スチームクリーナーのスチームの発生方式には3種類ありました。
- ボイラー方式
- 加圧噴射方式
- パネル方式
結論から言うと、ボイラー方式が一番良いです。次に良いのが、加圧噴射方式です。一番良くないのが、パネル方式です。
しかし、ボイラー方式は水を入れてから使えるまでに5分~10分程度待ちます。一方、パネル方式は水を入れてすぐに使えます。加圧噴射方式はこの2つの中間的な感じです。
一番良いのはボイラー方式
つまり、洗浄力のあるスチームクリーナーを選ぶのか?すぐに使えるスチームクリーナーを選ぶのか?という選択になります。
スチームクリーナーは掃除機具です。汚れが落ちないようでは最悪です。かなりストレスになります。
だからこそ、ボイラー方式が一番良いのです。
ボイラー方式のスチームクリーナー
だから、私は2台目を購入するときは、ボイラー方式のスチームクリーナーを探しました。
幾つか見つかりました。日本で購入できるのは、ケルヒャーのキャニスタータイプとスチームファーストのキャニスタータイプです。
正直、ケルヒャーもスチームファーストも似たり寄ったりです。どちらでも良いと思います。
ケルヒャーもスチームファーストも、日本に正規販売店があるので安心です。くれぐれもメーカー保証がない並行輸入品には気を付けましょう。保証書が付いても並行輸入品の多くはメーカー保証はありません。正規流通品ではないからです。
まとめ
今回は、洗浄力についてお話しいたしました。
あなたがスチームクリーナーを選ぶときに、なによりも洗浄力にこだわりましょう。
洗浄力があるスチームクリーナーの見分け方は簡単です。ボイラー方式のスチームクリーナーを選べばよいのです。
私が調べた限りでは、ボイラー方式のスチームクリーナーは、ケルヒャーとスチームファーストから発売されています。ランキング1位~3位のスチームクリーナーです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。